例年開催されているOpen Discussion Forumが、いよいよ明日の午後に実施される。日本人と外国人のアクチュアリーを交えての英語での専門的議論の場を提供する。世界に羽ばたく日本人アクチュアリー人材養成の一貫でもある。今年も3つのセッションに分けて開催される。また、セミナー終了後は、懇親会を6時から用意している。プログラムと案内は、次のとおりなので、関心のある方は積極的に参加いただきたい。国際的アクチュアリーの養成は、東京国際アクチュアリーアカデミーでおこなっている。
2015年12月1日火曜日
2015年9月6日日曜日
石黒彩さんと対談(起業についての雑誌インタビューで)
9月4日金曜日に、ビジネス情報誌Company Tankの取材を受けました。多くの起業した会社の代表者の経営理念などが紹介されるようです。私は、アクチュアリーコンサルティング会社、ヨシダ・アンド・カンパニーを立ち上げてほぼ一年になります。そして、今年の7月7日には、アクチュアリーの国際的教育の場として、東京国際アクチュアリーアカデミーを設立し、本日9月6日日曜日で4回目の授業が開講されました。数学、保険数学、損保数理と、アクチュアリー試験の基礎科目を3つカバーしています。講師の皆さんが本当に親身になって教えていただいているのを見て本当にありがたく思いました。ほぼ個別指導に近い密度であり、さぞかし合格率は高いのでないかと期待しています。今からでも、申込みはまだまだ間に合います。過去の資料は、初回にすべて提供される仕組みです。インタビューは、赤坂でタレントの石黒彩さんとの対談形式でした。とても美しい方なのでびっくりしました。アクチュアリーとタレントさんとは、あまり接点がないかもしれませんが、それぞれが長い人生のなかでプロとして生きていくうえでは、色々な困難がありそれを乗り越えて今日の自分があるのだという意味では多くの共通項があるように思えました。記事は、今年の12月1日号に掲載の予定です。皆さん、楽しみにしてください。
2015年8月25日火曜日
ベトナム財務省で配当方式の説明をする。日本の知見を海外に伝える
今日、ベトナム財務省に訪問して日本の3利源別配当方式について質問の説明に行った。4人ほど担当官が出席された。プロジェクターも用意されていた。2時間説明したが、結局持ち帰りの課題をもらって明日また事例研究説明をすることになった。配当方式というのは、世界各国で大きく違うのはIFRSの議論であれだけもめることからも推察されるが、3利源別配当方式を使っている会社はベトナムではまだ存在しないようだ。また、有配当ファンドを閉鎖するときの考え方は、株主ファンドに回ることには抵抗があるようで、日本の相互会社が株式会社化を行ったあとで、組織変更剰余金が資本勘定の注記で残ることは、entity capital modelの証左として重要に思える。かつて私も某相互会社のdemutualizationを指揮し、意見書を書いたが、そのころの議論が次第に思い出されてきた。
東京国際アクチュアリーアカデミーでは、このような実体験を教えるようにしている。
2015年8月17日月曜日
東京国際アクチュアリーアカデミー 第一回講座始まる
国際的アクチュアリー人材の養成を理念とする、東京国際アクチュアリーアカデミーでは、昨日第一回の授業を開始しました。1コマ2時間単位の授業で、以下の講師陣で、当面は3科目の講座が開かれます。
講義期間:2015年8月16日から12月6日までの毎週日曜日(全17回)
・生保数理 9:30-11:30 講師:山内 恒人
・数学 13:00-15:00 講師:中沢 匠
・損保数理 15:30-17:30 講師:關 陽介
アクチュアリー試験の申し込みは、8月24日までとなっています。講座の受付は、まだ行っていますので、詳細は「東京国際アクチュアリーアカデミー」からお申込みください。
2015年8月2日日曜日
アクチュアリーのスクールを開校 アクチュアリー試験合格のサポート講座も
東京国際アクチュアリーアカデミー
この真夏の暑い中で、大手企業の正式な就職面接が昨日から始まったようです。就活中の学生の皆さんは、本当に大変と思います。すでに内定をもらった方もそうでない方も、理科系で金融機関を目指される方は、在学中に1、2科目合格しておくことは、とても有利に仕事を始められると思います。企業は、最近特に即戦力の人材を求める傾向があると思います。卒業旅行などにバイト代を使ってしまうよりも今の時代は、資格を身に着ける自己投資をお勧めします。私が最近開校しました、東京国際アクチュアリーアカデミーにおいては、日本の試験の初期の科目の講座を設けていますし、希望に応じてインターンとして実務の経験も持つことができますので、是非、受講されることをお勧めします。実際、うちのインターンの学生さんから日本の大手生保や外資の大手生保の内定をもらったとの嬉しい報告が来てます。就活の面接で内定を取るためには、インターン経験と試験の合格の両方が他の学生を差別化するうえで極めて有利となっていると思われます。
東京国際アクチュアリーアカデミー
2015年7月20日月曜日
独立起業し、世界に羽ばたき情報発信するアクチュアリーを育成するミッション
「東京国際アクチュアリーアカデミー」の講座申し込みはこちらから。
前回のブログからほぼ一年が経過した。人生に大きな転機があり、私は、2014年の8月にi Holdings Co., Ltd.を退職し、直ちに自らの独立コンサルティングアクチュアリー会社を起業した。名前は、欧米で良く使われる士業の会社らしく自己の名前をいれて、株式会社ヨシダ・アンド・カンパニーとして、そこの 代表取締役社長となった。
「アクチユアリー・コンサルティング&エデユケーション」とうい二つの事業部門を持たせた。人の育成がまたコンサルティングの品質にもつながると信じるからである。市場は、飽和した日本市場よりは、今後の経済成長が見込まれるアジアの発展途上国とした。多くのアジアの国の地場のコンサル会社と提携して業務上のリソースとサービスの内容を充実させるように努めている。日本の生損保の新規参入も後を絶たない。自分は、ベトナムのホーチミン市に第二の拠点を設けて、現地の保険計理人を引き受けて半年はこちらに居住する生活となったが、成長する国は勢いが感じられてこちらもエネルギーがわいてくる。 また、アジア地域コンサルティング協会( Actuarial Consulting Congress of Asia (ACCA) )の会長に引き続き就任し、アジアのコンサルアクチュアリー市場の発展を目指す。教育においては、東大等の大学院生の方数名に私の会社でインターンシップの実務経験を積んでもらうなかで、試験合格のお手伝いや、特論セミナーを実行していく学院として、「東京国際アクチュアリーアカデミー」を設立した。元東大の楠岡先生に名誉顧問をお願いした。授業は、数学(確率、統計)と生保数理(山内先生が講師をお引き受けいただけた。)を最低限設けて、徐々に科目を拡充し米国の試験も織り込み、まさに世界に羽ばたくアクチュアリー人材の養成を目指していく。授業は、8月の16日から開講の予定だ。詳しくは、最近制作してトップページだけ公開した会社のホームページから申し込めるようにするが、各科目定員20名の先着順とする。お急ぎの方は、yokozuna03@gmail.com のメールアドレスまでご連絡いただきたい。また、ホームページのURLは、http://yoshidaand.co.jp/ としたので、時々見ていただければコンサルもセミナーも徐々に作りこみがなされるので、参考にしていただければ幸いである。
「東京国際アクチュアリーアカデミー」 講座申し込み開始しました。受講希望者は、お早目に。
登録:
投稿 (Atom)